MASTERチャーリーです。
日々、「中小企業経営危機救済コンサルタント・自己破産させない本舗」として、
法人・個人問わず借金解決の相談に乗ってます。
先月まで19,700円で販売していたマニュアルを無償配布してます→ https://noneed-jikohasan.com/lp
ます
最近、FC(フランチャイズ)加盟店が資金繰りに困窮しているという相談をよく受けます。
業種は、コンビニ・飲食店・学習塾などが多いです。
大手のFCですと、その知名度・信用力から融資を受けられやすいというメリットもあります。
大体のFCは店舗を持たなければいけませんから、
開店するだけでも2~3千万円の資金は必要で、
運転資金も入れると5千万円以上の融資を受けてるのがほとんどです。
FC加盟店のオーナーから相談を受けた際は、
法人の場合は、第二会社方式をお勧めしますし、
個人事業の場合は債務を圧縮する方法などをお伝えしてます。
加盟店オーナーが一番心配されるのは、
「借金(の返済)に困っている事が本部にバレないか?」
という事ですが、
本部が連帯保証に入ってない限りは、
金融機関から本部に連絡が入ったりする事はありません。
ほとんどのケースは、
本部が融資を勧める事はあっても、
連帯保証に入る事はごく稀です。
これは何を意味するか分かりますか?
本部が本当にあなたの応援をするなら連帯保証で入るはずです。
でも入らないという事は「あなたを信じていない」という事です。
もう一つ言いますね。
おそらくFC本部に加盟契約をする時に、
本部はあなた以外の第三者を連帯保証人で用意する事を求めませんでしたか?
口では「応援してます」と言いながら、
あなたのお店の資金繰りが困窮した時には回収のリスクヘッジをしているのです。
・FC本部の決められた契約金で
・FC本部の決められた期間で
・FC本部の決められたノウハウを実践する事だけ求められ
・FC本部の決められた金額で商品を仕入して
・FC本部の決められた価格で販売して
・FC本部の決められたロイヤリティを払う
そこに加盟店オーナーの意志は全く反映されません。
ちなみに僕の弟も某コンビニオーナーですが、
「経営者意識:労働者意識」は「2:8」くらいです。
「コンビニの仕事をしている」をするとはよく言いますが、
「コンビニのビジネスをしている」とはあまり聞きませんよね。
世の中は「仕掛ける側」が「仕掛けられる側」より圧倒的に利益を得る事ができます。
FCの場合、「仕掛ける側」は本部、「仕掛けられる側」は加盟店です。
本部が圧倒的に儲かる「システム」になってます。
FC加盟を検討されてる方は、
初めて起業される方が多いです。
・知名度
・集客力
・ノウハウ・指導力
など起業初心者にはメリットがあるのも事実ですが、
経験が少ない故にどうしても他力本願になりがちです。
「良い時は自分が頑張ったおかげ」
「悪い時は本部の体制や指導が悪い」
と思いがちです。
でも、事業をしているのは他ならぬあなた自身です。
融資を受ける時の名義もあなた自身ですよね?
本部頼みではなく、主体的に行動できるようになれば自ずと答えは出て来るはずです。
※こちらの記事もご参照ください。
↓
FC本部はあなたのお店が無くなっても全く困りません。
どこか金融機関と似てますね(笑)
金融機関もあなたの返済が無くても全く困りません。
困ってるのはあなただけ。。。
だから、あなたも困らなくて良い様にお手伝いさせていただくのが僕のミッションです。
質問・相談はいつでもLINE@からどうぞ♪
ではでは👍