MASTERチャーリーです。
僕のノウハウは基本的には中古車の業者オークションから調達して、
個人に売るというものですが。。。
もちろんオークションですから相場は上下動します。
主に上がるのは、
・年度の節目(2~4月)
・需要期(お盆明け~10月)
ですので年間通すと、
春先に上がり、そこから夏まで少し下がり、
夏の後半にまた上がり、
冬場に底値になる。。。といった具合です。
買う側にとってみれば、
冬場もしくは梅雨~お盆前に買うのが賢い買い方という事になります。
同じ車でも落札価格が2~3割違う事もあります。
売る側にとっても同じ事で、
相場が下落する時期に仕入れを行います。
資金力があれば相場が上がるまでストックしておくのもひとつの手段ですが、
僕のノウハウは最短2週間で売り切る方策です。
そうしないとキャッシュフローがよくありませんからね。
大体、普通の路面店が1台の車を仕入れて、
売れるまで90日が平均です。
3ヶ月置いておく間に、
・家賃
・人件費
・広告宣伝費
・金利
諸々掛かってきますよね。
これらは「経費」として車の販売代金に上乗せされますので、
結局は買う側が負担する事になります。
だからユーザー目線で見た時の事を考えても、
僕は瞬殺で売ってしまいます。
買う側も安く買えます。
だからと言って、薄利多売ではありません。
きっちり利益は確保します。
普通のせどりみたいに、
毎日仕入れや発送に追われる事なく、
非常に効率の良いビジネスです。
特に副業の場合は、
限られた時間との戦いですからね。
中古車せどりは副業には最適のビジネスですね。
詳しくは僕が提供する「独自プログラム」でコンサルしてます。
質問・相談はLINE@で受付してます。
ではでは👍