MASTERチャーリーです。
ここ最近、かなり物騒な世の中になっていますよね。
僕はもうTVを捨ててしばらく経つのですが
そんな僕でもTV以外の随所でそんなニュースを目にします。
コロナに始まり
色んな国で争い事が勃発して戦争モードに。
色んな企業で
色んな不具合が起こり始めて
値上げ・納期遅れの嵐。
そこに来て、今度は地震が頻発。
そして停電とか。
台風・大雪など異常気象もたくさん起こって☔️🌨🌪⚡️🌀😲
なんかおかしな世の中だと思いません❓
昔、昔、大昔…
それこそ数百万年レベルで前の時代には
人間は狩りをして生きていました。
それに不足を感じて
食糧の安定供給を考える者が農耕を発見して
さらに食料品の物々交換で飽きたらない人たちの中で貨幣が生まれ
それで世界を征服しようとするものが現れたり
それに対して宗教という超人間的な秩序で整えようとするものが出現。
それから知識を持つものが力を持つという構図で近代科学が出来上がってきて
資本主義経済が生まれる。
そして今、その資本主義経済に振り回されている我々がいる。
資本主義経済を作ったのも人間だし
振り回されているのも同じ人間たち。
なんかそう考えると
同じ人間という小さな枠組みの中での自作自演だな、と。
別に
DSがどうとか
GHQがどうとか
陰謀論とか
言及するつもりはありませんが
確実に(特に日本人や我々一般庶民は)ものすごいスピードで弱体化と二極化を迫られているのは事実なんですよね。
ある人間が作ったお金というもので
別の人間が苦しめられている。
それに加えて…
ウィルスとか、
戦争とか、
地震とか、
大雪とか、
停電とか。
挙げたらキリがないですよね。
僕も借金の相談で数千人の相談に乗ってきて思うのは…
1万円1枚の製造原価はたった20円ですよ。
1億円分の札束だって20万円の原価で物理的には印刷できてしまう。
(そもそも1億円の融資に1万円札10,000枚も使いませんしね)
1千万円なら日本銀行の製造原価は2万円のみです。
それが返せなければ
最悪のパターンでは自ら命を絶とうとする人も結構いる。
それも毎年数万人レベルで。
「たかが紙切れごときで」と今では思えるようになったものの
そういう自分も
数年前はもがき苦しんだ経験者なので
僕で分かる事はお伝えしてきたつもりです。
よく「お金持ちになりたい」という人はたくさんいますが
その中で志が高くて「社会を良くしたい」と思うのはごく一部で
ほとんどが
「大きな家に住みたい」
「豪華な食事をしたい」
「高級車に乗りたい」
「事業拡大したい」
「仕事せずに楽したい」
90%以上はこんな感じですよね。
もし本当に「社会を良くしたい」と思っているなら
そういう人は考えているところの抽象度も高いので
「お金持ち」程度の課題は楽勝でクリアするのを見てきています。
昨年は200年に1度と言われる時代の転換期。
2020年までの『土の時代』は
産業革命が起こり
武力支配から経済支配に移った資本主義経済の時代でしたね。
固定概念、不動産、終身雇用、貯金残高、保険の金額など『カタチ』のあるものを重んじる、物質主義。
目に見える資産形成に価値が置かれていた時代。
今までの実績を信用し、組織の伝統を大切にする、根性や我慢・忍耐が美徳とされてきた時代でした。
産業革命から始まり、それが行き着いたところが現代の大量生産・大量消費の世界なのです。
僕は昨年末に引っ越しを敢行してから
(人生最大と言ってもよい転機で)
物事の全ての価値観が変わって
お金で買える満足感なんてものすごいちっぽけなもので
他に大事な事がたくさんあるんだなぁ、と痛感した訳で。
「そんな事を言っても、お金が無ければお米だって野菜だって買えないでしょ‼️」って言う人もいると思うんですよ。
でも、昔を考えてみてください。
僕は生まれも育ちも東北の片田舎なので
食料品って親戚やご近所さんから結構もらえたりするんですよね。
(実は今も結構いただいていますww)
「じゃぁ、人から恵んでもらって乞食みたいな生活をしろと言うのか⁉️」っていうのも全然違くて😅
そのやり取りには信頼関係が存在しているんだな、と。
人から何かをもらったら、別のものを返すとか。
自分に何もあげられる『(物理的な)モノ』が無ければ
何かを手伝ってあげたり
代わりにやってあげたり
相談に乗ってあげたりとか。
そこに金銭のやり取りはありません。
あなたがお米とか野菜をスーパーでお金を払って買わなければいけないのは
極論で言うと誰もあなたにくれる人がいないから…
(理由はそれだけじゃないのはもちろん重々承知していますが😅)
こんな感じの事は以前にも
このブログのどこかの記事で書きました。
(興味ある方は探してみてくださいね)
僕が過去に何度も八方塞がりになりながらも
なんとか今も元気で生きていられるのは
その時々で必ず『見返り不要の愛』を提供してくれる誰かが必ずいたからです。
僕は子供の頃から動物が大好きで
今は家に犬が1匹・猫が2匹…合計3匹いるのを見ていていつも思うのですが
このコたちに打算や駆け引きは一切ないですよね。
「これをしてもらうためにあれをしておこう」とか
「これをしておいたら後々ラクができるな」とか。
日々のルーティンはご飯とトイレと睡眠、あと気分がハイな時は遊んだり。
あとは一緒に住んでいる家族だけを見て過ごして
その一生を全うする。
もちろん家の貯金がいくらあるかなんて残高も気にしなければ
ましてや
エリアの今日の感染者数や
ワクチンを打った回数なんて眼中にもないでしょう(笑)
『当たり前』と思う人もたくさんいるでしょうが
はるか大昔は人間も同じだったと思います(たぶん😉)。
社会に出て
組織に属して
人間関係に疲弊しながらも
分不相応の借金をして
苦しみながらも
生活維持の為に日々の我慢を強いられるとか。。。
動物の世界では絶対有り得ませんよね😅
でも動物たちのほうが『生き抜いた感』がするんじゃないかな〜、と。
そういう社会に生きられる事ができれば幸せなんじゃないかな〜、って思って、
そうは言っても今のこの世知辛い世の中じゃ中々見つけられませんよね。
ってことで自分で作る事にしました‼️
僕も去年、人生100年時代の折り返し地点を過ぎたところで
様々なピースが揃って
もう今しかない‼️とテンション高めで最近動いています。
・モノは極力『持たない』
・誰とも『比較しない』『競争しない』
・お金・時間・健康・人間関係に『縛られない』
この3つを気にしない、
そして志を一つにした、
ものすごいマイクロレベルな社会を作ります‼️
「あいつ、とうとう世捨て人になったか❓」と思われるかも知れませんが、
刹那的にお金や社会から逃げる訳ではありません。
メタバースでもありませんよ(笑)
完全なリアル社会での展開です。
もちろん現代で生活できるレベルの収入はきっちり確保しながら。
そのためのビジネスモデルも構築済みです。
(少しネタバレすると…国からの支援も受けられる事もあります)
イメージ的には太古の「村(むら)」みたいなものですかね。
村民が互いの資源(カタチのあるものも、ないものも問わず)を持ち寄り
助け合いながら生きていく…
その資源はお金じゃなくて
別の◯◯かもしれない…
この◯◯は人によって様々でしょう。
人間誰しも数十年も生きてくれば
得意な分野や目に見えないスキル・経験を誰しも必ず持っています。
それをお互いの(目に見えないものも含む)資産やスキルを共有しながら
とは言え、皆がそれぞれ自立はしつつ
ベースの部分では共存していく、、、そんな社会ですね。
さぁ、動きますよ〜‼️
詳しくはメルマガでお伝えしていきます。
興味ある方はこちらからご登録ください
⬇️
https://master-charlie.net/p/r/LNlCdRqw
※1.大切な方にだけ届けたい情報ですので
明らかに仮名での登録や
冷やかしと思われる方は
当方の判断で削除しますのでご承知おきください。
※2.メルマガ配信システムを使用しているので
登録確認メールはすぐに自動配信されます。
2〜3分以内に届かない場合は
・そもそもメールアドレス入力が間違っている
・迷惑フォルダに入っている
のどちらかしかありません。
「メールが届いていません」のご質問には恐れ入りますがお応え致しかねますのでご自身で解決してください。