MASTERチャーリーです。
「え?」と思われた方も多いかもしれません。
ちょっと衝撃的なタイトルでした(笑)
元来、日本人は農耕民族ですから、貯め込む事は美徳とされてきました。
でも結論からお伝えすると、この考え方はグローバルでは間違っています。
日本人だけがこの凝り固まった発想から抜け出せずにいます。
日本人は幼少時代より成人してからもお金の教育は一切されていません。
侵略や迫害の歴史を繰り返してきたユダヤ人は、物理的なお金を貯め込んでも略奪される事を身を以て経験しています。
彼らは貯め込まずに、何倍にもなって返ってくる使い方を心得ています。
だから現在はGAFAを代表する様な世界経済を牛耳るまでになりました。
日本人は平和ボケしています。
これが「お金がなければ飢え死にする」という状況なら話は別でしょう。
しかし、現在の日本において必要最低限の生活は保障されています。
「貯めていればいざという時に安心」
ではこの「いざ」とはどういう時ですか?
冠婚葬祭ですか?
では保険会社はどこも大きくて綺麗なビルに入居しているのは何故でしょう?
プレハブ小屋の保険会社とか見た事ありませんよね(笑)
それだけ不安心を煽って利益をあげている証拠です。
僕は以前のブログでも「お金は信用の数値化したもの」とお伝えしてきました。
あなたはお金を節約したり、貯めているだけでは、信用は裏付けされません。
お金を使う事によって、あなた自身の価値が膨らみ、新たな経済の循環が生まれます。
例えばあなたが飲食店の店主だとイメージをされてください。
クーポンやポイントを使う一見客と、キャッシュでポンと払うリピート客でどちらが大事ですか?
店側の立場に立てば簡単に分かる事ですよね。
あなたが店主ならどちらに尽くしたいと思いますか?
一時的にはクーポンで得した気分になるかもしれませんが、あなたの信用は最低レベルでしかありません。
それ以上のサービスを受ける事はないでしょう。
ちなみに僕は一度決めたらその店しか行きません。
もちろん「安くして」など一度も言った事もありません。
むしろ「ちゃんと利益取ってよ」とは言いますが(笑)
結果、追加で色んなサービスをしてもらったり、逆にお客さんを紹介されたりしています。
それが「付き合い」であり、「信用」につながります。
ですからお金をシコシコ貯めている人を見ると不憫でなりません。
現在の日本の普通預金の金利は0.001%です。
貯金を2倍にするには数千年かかります。
あなたがそれだけ長生きすると言うなら否定はしません(笑)
でも、今の混沌としたこのwithコロナの状況下で、いつデフォルトで預金封鎖が起こるかも想像がつきません。
銀行預金は「不安の貯金」でしかありません。
それでもあなたは貯金しますか?
だからと言って、僕はギャンブルなどで散財しろと言っている訳ではありません。
お金には何倍にもなって返ってくる有効な使い道がある事をお伝えしたいだけです。
身近な例で言うと、本を読む事です。
本から得られるものは大きいです。
1冊あたりせいぜい1,000〜2,000円程度ですよね。
月に10冊読んでも20,000円です。
10冊読んで得た知識をアウトプットすれば20,000円を回収する事なんてすぐできます。
この事についても僕は以前のブログで言及しています。
もっと言うなら、様々な教材コンテンツを買ったり、オンラインサロンで情報蒐集してアンテナを高めるのも良いでしょう。
とにかく、お金を貯める事より、知識を蓄積する事の方が最高のリターンを得られます。
あなたが年収1千万円を得たいのなら年間100万円の知識への投資が必要です。
逆に考えれば、1億円を得たいなら1千万円かければ良いという事です。
市中銀行の普通預金金利よりはるかに高効率ですよね(笑)
借金を解決したいと言うなら、僕がいただくのは債務額の数%に過ぎません。
1千万円の借金を解決するにもせいぜい20〜30万円しかいただきません。
それすら捻出できなく、人生の大切な時間を債権者に振り回されてしまうのはものすごい非効率だと思いませんか?
僕1人が普通に地味に生活していくだけなら10万円もあれば充分です。
でも、
・知識への投資に月に100万円以上
・交際費に数十万円
・僕じゃなくてもできる仕事は徹底的にアウトソーシング
・公共交通機関は時間の無駄なのでタクシーにて移動
・買い物に行く時間と手間が煩雑なので全てネットショッピング
お金で買える①知識②時間③信頼関係は全て買いまくっています。
僕の経験上、使えるお金に自分で制限をかけている人に大物や魅力的な人はほとんどいません。
小遣い制のサラリーマン、スーパーをハシゴするお母さん、家や車をローンで買った人、月々の返済に苦しむ経営者、販管費のコストダウンを図る中間管理職、、、世の中にはその様な人が沢山いて枚挙に遑がありません。
お金は単なる物質のひとつでしかあり得ません。
それを生かすも殺すも、使う人の胸先三寸です。
お金を使う側に回るのか、お金に振り回される側に回るのかは、あなたの心がけ次第です。
いつまでお金に振り回される人生を送りますか?
質問・相談はいつでもLINE@からどうぞ♪
ではでは👍