MASTERチャーリーです。
「人生はお金じゃない」というフレーズはよく聞きます。
これは半分は正解ですが、半分は間違っている気がするんですね。
僕がTwitterでフォローしているマーケッターがこんな事を言っていました。
矛盾しそうなことをいうけれど
お金で買えない幸せはたくさんある。
むしろお金で買える幸せなんてたかが知れてる。
お金で買える幸せなんかより、お金で買えない日常にこそ幸せはある。
ただお金がないとお金より大事なものを失う。
お金で買えない大事なものを
お金がない心の余裕のなさで失う。— じょう (@yokunishitagae) March 1, 2019
「お金で買えない大事なものを
お金がない心の余裕のなさで失う」
まさに言い得て妙だと思います。
いつも言っていますが、お金が無いのは単なる物質的な出来事ですから、さしたる問題も無いのですが、お金の悩みはあなたの頭の中のかなりの割合を占有してしまいます。
その心の余裕の無さが、あなたにとって本当に大事なものを失う原因になりかねないという事ですね。
例えば夫婦関係や恋人関係など…お金が無いばかりに喧嘩ばかりになってしっまたりしますよね。
そして冒頭の「人生はお金じゃない」の話に戻りますが、これはお金持ちが言うともっともらしく聞こえますが、持ってない人が言うと単なる強がりにしか聞こえません。
これは私感ですが、人生は7割がたお金で解決できると思っています。
基本的に皆、お金は欲しいと思うんですね。
・高級車に乗りたい
・豪邸に住みたい
・大好きなお洋服もたくさん買いたい
・美味しい高級ディナーも食べたい
・海外旅行にも行きたい
ではどの位のお金があれば幸福と言えるのでしょうか?
生活への満足度は年収が増えるとともに高まっていくが、幸福度は一定収入を超えると必ずしもそうではなくなる
米プリンストン大学の調査によると、お金があるほど幸せを感じるのは、年収7万5000ドル(およそ630万円)まで、だそうです。
約7万5000ドルまでは、年収が低いほど感情的な幸福度は低下し、悲しさやストレスが上昇する。
だが7万5000ドルを超えると、必ずしも収入が多いほど幸福度が増したり、悲しみやストレスが和らぐとは限らないという事が示されたと教授らは語ります。
一方、生活への満足度は年収に比例したといいます。
これは国の情勢や景気などにも左右されますが、日本の状況に換算してもおよそ650万円が1つ目指す年収と言われています。
大阪大学の発表でも夫婦2人の世帯年収が1,500万円がその境目としています。
世帯所得が1,500万円以上になると、所得が増えても幸福にならない。単純に2人で割ると750万円。おおよそこのあたりにポイントがありそうです。
日本の場合、年収が高い人は基本的に忙しいです。
家族と過ごす時間がない。
友達と遊ぶ時間がない。
お金を使う時間がない。
そして社会的立場が上がればストレスも増えます。
責任の大きな仕事をしている場合が多いです。
その為かかるストレスも多く、必ずしも精神的に良い状態とは言えません。
ではあなたがお金持ちになったと想像してみましょう。
例えば高級車を持っていても。。。
乗っている時間より駐車場に置いてある時間のほうが圧倒的に長い。
持っているのは自分のステータスのため⁉
乗りもしない車なら、せめて環境にやさしい車の方が格好いい⁉
いや、車持ってない方がもっと環境にやさしい⁉
ではなぜ幸福度の頂点は年収650〜750万円なのか?
それはお金持ちにも貧乏人にも時間は平等に与えられているからです。
お金持ちでも貧乏な人でも与えられた時間は同じです。
がむしゃらに涙を流しながら人生のほとんどを仕事に費やしてお金持ちになっても幸せとは言えません。
一方で時間はたくさんあるけど、明日の食べ物も満足に得られない生活も幸せとは言えせん。
実はバランスが取れた生活が一番素敵なんですね。
莫大なお金があっても、不幸に過ごす時間が長ければその人は不幸かもしれません。
お金はそれほどなくても自分らしく、愛らしく生きている時間が長ければその人は幸せかもしれません。
セレブのような高級車には乗れないけど、家族と一緒に過ごす時間が長かったり、友達と過ごす時間が長い方が人間は幸せかもしれません。
人生の幸福度を左右すると言われる指標はたくさんあります。
セックス
社交
休息
礼拝
食事
運動
テレビ
買い物
食事の支度
電話でおしゃべり
子供の世話
インターネット
家事
仕事
通勤
自分に与えられた時間をいかに幸せに過ごす事ができるかが人生の大事なところです。
人生で迷う時、あなたにとっての幸福とは何かを真剣に考えて次の道を選ぶ必要があります。
決してお金を稼ぐ事を否定する訳ではありません。
お金はひとつの価値観に過ぎず、別の価値観で幸せを追及する事も可能なのです。
限られた人生の貴重な時間を自分の幸福のために費やしたいものですね
ではまた。
質問・相談はいつでもLINE@からどうぞ♪
ではでは👍